fc2ブログ

落とすなよ落とすなよ。キングセイコー 4402-8000編

SEIKO腕時計(機械式)
12 /25 2017
SEIKO5 SPORTSのSRPB23いいですね。
好きなタイプです。

さて、2017年11月。
男らしいラグの太さ。
GSセルフデーターや57GSのようなケースは好みです。
4502-8010もかっこいいけど。

何度かアメ横を覗いたのですが店頭ではなかなか見かけません。

ある晩。
このキングセイコー文字盤キレイだなーと
つい酔っ払って眺めていたら入札してしまいました。

そりゃキレイなはずです。
だって分目盛りがまるっきり無いのですから。


うわああああああああああ、誰か入札してくれええええええええええ。


ほどなくスマホに通知が来ました。
確認するとあなたが落札者ですと。
沢山入札されてたのに何故みんな諦めたのでしょうか。
諦めたらそこで試合(ry

繰り返すこのオクのミス。
届いた時の感動は嘘みたいに嬉しいですけど。
手巻きの時計は初めてですし。

写真よりも実物はダメージ大きい気がします。
しかし、これで文字盤再生頼んだら本当に安物買いの銭失い。
もう酔ってオークションは見ないようにしようと思います。


44KSは小さいけど迫力があってカッコイイです。
少し高くても現物確認してから買いたかったですね。
44KSはおにぎり大好き山下清画伯も付けていたらしいです。
金色ケースのものらしいですが。


届いて動作チェックもかねて4日間ほど平置き放置。
誤差をチェックしたらまさかのプラマイ0秒。
半世紀前の時計なのにいいですね。問題なく実用できます。
分目盛りがないので、ちょうど1分遅れてたのに気が付かなかっただけかもしれませんが。
まあまだ着用しての使用はしてませんので、ほんの気休めというか買った自分への支えとしましょう。



これ以上メダリオンだけでも腐食させないようにしたいと思いました。
腐食させないならNATOベルトか?と思いましたが、
汗が余計に染み込む感じになりそうだし却下。

そこで安易ですが耐水性があるBUNDバンドにしました。
細かい時間なんか気にしない上官の気分です。
本当はこういうバンドにはもっと時計に表情があるものが似合うとは思います。
こんなのっぺらぼうじゃなくてね。


自分はこういう雰囲気が好きなんでしょう。
最近はオリエントスターダイナミックWZ0021EHがカッコイイと感じてます。
スバル360コラボやWZ0011DDもいいですね。
最近WZ0021EHの入札争いに負けました涙。


太陽の光を当てれば文字盤も気になりません。
アンティークですがケースが思ったよりもピカピカします。


これで文字盤がもう少しコンディションよかったらなあと思った時には
ラグ足を見て心を落ち着かせます。
今は無きサンストリート亀戸辺りに存在した第二精工舎の時計。




まあ、俺なんてこんなんでいいんですよ。

にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

tokinohari

壊れそうなものばかり集めてしまうよ